冬眠準備? エゾシマリスとの遭遇

動物・野鳥
 ※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

この頃過ごしやすい気候になった北海道。
むしろ朝晩は寒く、布団をしっかりかけて寝ないと風邪をひきそうです。

気持ちいい程の秋晴れとなった今日、自宅からわずか車で30分でいける「ウトナイ湖」へとカメラを持っておでかけしました。
ここ、ウトナイ湖は道の駅&鳥獣保護区域に指定されていて、野鳥観察が趣味の方を含めて多くの観光客が足を運びます。

今回の撮影目標は・・・・・「シマリス」です!!
何度も訪れていますが、一度も出会ったことがなく、いつか出会いたい、とずっと思っていました。
そろそろ冬支度(冬眠)のため、活発に動いているのではないか、という持論をもとに探索。

なんと!探索から2時間でみごと遭遇!!
とっても愛くるしい姿をカメラに収めることがから2時間でみごと遭遇!!とっても愛くるしい姿をカメラに収めることができました!

撮影機材:本体 Nikon D500
     レンズ SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
カメラ設定:シャッタースピード 1/1600s、絞り値 f6.3、ISO感度 1280

サードパーティーレンズを使用していますが、150-600mmでおよそ15万円でしたので、遊びで撮影をしている人には充分だと思います。少なくとも自分は、大満足しています。
望遠レンズだからどうしても暗くなってしまうのは、ISO感度と露出、シャッタースピードで補います!!
F値が小さく、暗くならない望遠レンズは、いいのは確かですが、
まずは機材をそろえて、ガシガシ撮影をして自分の腕を磨く、ということも大切ではないでしょうか?

レンズだけでなく、カメラの購入を検討している方、いちど覗いてみてくださいね!
カメラのキタムラ 楽天市場店



コメント

タイトルとURLをコピーしました